部活のこと

2003年2月9日
 また新たな人の日記を発掘・・・
ウチの部活はほとんどの人が同じ会社の日記を使っててですね。
ハンドルネーム入力すると面白いぐらい簡単に見つかっちゃうの。
もう何人目だっけ?
10人以上は確実にいます。
私はこの通り、変えてしまったんですけれども。

 17日は東京でロケです。
3月には小笠原(!)でやるみたいですが、ららは船酔いするからいけません(泣)
放送研究部。
湘南校舎放送研究部。
しかしアタシは伊勢原校舎(苦笑)
様々な場面で誤解されている。
だから私は看護じゃない!
社会福祉だってば!
あんなに・・・(コメントは控えさせていただきます)

 看護に行ってたら、ぶっちゃけ部活なんかやる余裕ない。
週に1〜2回のが限度です、たぶん。

 番組発表会なんか見に行くと、一人だけ何かが違うって言う人が結構いる。
某女子大にもやっぱり所属校舎の違う人がいた。
でもその人はうんと校舎が遠かった。
私の場合は2駅しか違わないんだけど、その人は乗換えまでしなきゃいけないっていう・・・
一月に一度しか部会に出られないとか?
尊敬したね。

 ほぼ毎日登場するあのKも、情報系学科の人が多い中一人で法学系とか何とか。
類は友を呼ぶ?
そういうのって、テスト期間になると結構泣きます。
伊勢原のサークルにいる子は先輩から過去問がまわってくる。
だけど私は・・・はっはっは!
前期は大変だったよ!
だから後期はテストじゃなくてレポート提出の科目ばかりとったよ。
部活のために科目調整?学生の本分は部活?
違うって(汗)

♪胸を揺さぶる憧れや理想は 
 やっと手にした瞬間に その姿消すんだ

             byミスチル「蘇生」

 番組作るのは昔からの夢だった。
だけどフタをあけてみたら自分の希望なんて実に曖昧で、何が本当にしたいのかわからない。
それに気づいたらすーっと熱が冷めちゃって・・・
ヌケガラの根本的な原因はそれかな。
何年分もの目標が一気にカラッポになっちゃって。

 基本的に、私は仕事の傍ら趣味をやる、ということができない人間。
何でも全力投球。
だから疲れる。
部活だって本当はそこまで全力投球しなくてよかったのかもしれない。
だけど私は気負いすぎていた。
いつの間にか楽しむ余裕がなくなってた。

 「所詮最初はあきらめるつもりだったんだし」
ぐらいの気持ちでやってれば、ここまでカラッポにならなかったかもしれない。

 そういえば、春合宿のお金をまだ払っていない。
すっかり忘れてた。

 部活をどうしようか迷ったことを他大の友達に言ったら、こう言われた。
「俺も何度もそう思ったけど、でもまあ引退まで続ける。」
そのくらいドライなほうがいいのかなぁ。
この人を好きだったこともあった。
今となっては幻だけど(笑)
あんまり彼のことは知らない。
だけどそれが逆に話しやすいのかな、とも思う。

 熱血だけどドライ。
外国の夏、と言えばわかりやすいか。
温度は高いけど、乾燥してるからあまり暑く感じない。
そして正直者。
てか、正確には「ウソのつけない人」。
慌てると早口になって、しかも方言バリバリになるから何言ってるかさっぱりわからない。
ただ全身で「僕は慌てています、困っています!」と表現している。

 春の陽気に誘われて、ダラダラ書き続けてしまいました・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索